総エントリー 75組 総ファイナリスト 47組
総プロジェクト化・事業化 17組
<重要>本日、2月28日22:15、yahooニュースより、当会も利用している
「会員ペイ」「イベントペイ」の利用者のクレジットカードの番号とセキュリティコードの情報流出があったことを知りました。
当会とちぎユースサポーターズネットワークも株式会社メタップスペイメントが提供する「会員ペイ」「イベントペイ」を利用しております。
つきましては、明日朝一、当会会員、並びに利用者へ個別でご連絡を差し上げますが、
当面の対応と致しまして、
1.会員ペイ、イベントペイの利用の停止、
2.利用者の把握の上、以下の対応についての案内を行う。
(1)事案の発生についてのご説明
(2)利用者の方々に対し、専用相談窓口(メタップスペイメント)を案内
(3)クレジットカードの利用明細の確認と不正利用があった場合の対応についての案内
(4)会員ペイ、イベントペイへの利用退会、またカード変更の案内
会員、支援者の皆様の方へは大変なご不安を与えることとなってしまいましたこと、誠に申し訳ございません。
代表理事 岩井俊宗
株式会社メタップスペイメント「不正アクセスによる情報流出に関するご報告とお詫び」
https://www.metaps-payment.com/company/20220228.html
当会の対応(中)
3.1 10.21 メタップスペイメントより、当会のイベントペイ利用の内、クレジット決済利用をされた方全員、情報流出がなかったことが確認できました。「会費ペイ」については現在確認中です。
3.1 9:43 寄付(システム:アナザーレーン)、クラウドファンディング(campfire)の利用者につきましては、情報流出等はございませんので、ご安心ください。
________________________________________________________
_________________________________________________________
2021.7.19 17:00現在 クラウドファンディング支援 1,600,000円
直接寄付(クレジット決済、企業協賛)額 894,011円
計 支援者数 231名 2,494,011
円
挑戦中のクラウドファンディングはこちら
直接寄付(クレジット決済)ページはこちら
企業協賛ページはこちら
2020.4.24~5.7 緊急アンケート「栃木県内の大学生・専門学生へ コロナの影響について」
集計結果報告 (N=853)
内容については ⇒(アンケートの集計は終了致しました。) https://forms.gle/dS76gxGpSM68EwgV8
_________________________________________________________
2020.4.24~5.7 緊急アンケート「栃木県内の大学生・専門学生へ コロナの影響について」
集計結果報告 (N=853)
内容については ⇒(アンケートの集計は終了致しました。) https://forms.gle/dS76gxGpSM68EwgV8
_________________________________________________________
_________________________________________________________
・2022.4.26 NEWS/テラコヤプラス
「NPO法人「とちぎユースサポーターズネットワーク」の若者の力で地域を元気にする取り組みとは」が掲載されました。
・2021.11.22 NEWS/毎日新聞 (宇都宮空き家会議)「駄菓子屋大盛況 宇都宮空き家改修」が掲載されました。
・2021.11.22 NEWS /下野新聞 (宇都宮空き家会議)「空き家1日駄菓子屋に」が掲載されました。
・2021.10.23 NEWS/下野新聞 (宇大未来塾)「次世代経営マネジメントプログラム第3期募集」が掲載されました。
・2021.0923 NEWS/下野新聞 (代表コメント)「県デジタルハブ」が掲載されました。
・2021.06.28 NEWS/下野新聞 (宇都宮空き家会議)「空き家の学校 開校」が掲載されました。
・2021.06.23(水) News iDEA→NEXT2021の運営資金と仲間を募るクラウドファンディングを開始しました。
・2021.05.06(木) Report iDEA→NEXT2021 「プレゼンテーション基礎講座&卒業生サミット」を掲載しました。
・2021.04.26 NEWS/下野新聞 (代表コメント)「コロナ禍 つながり求め #春から○○」が掲載されました。
・2021.04.25 NEWS/ 下野新聞 (あしかもメディア)「若者×企業 未来の懸け橋に 求人情報サイト開設」が掲載されました。
・2021.04.12(月) Evnet 宇大未来塾「とちぎ志士プログラム第5期」参加者募集開始しました(5/26~9/15)
・2021.02.15(月) News シモツケ大学のWEBサイト公開しました
・2020.11.23(月) News SSH指定の大田原高校の県と連携研究プロジェクトが下野新聞に掲載されました。
・2020.11.23(月) News 自治会「相談カフェ」が下野新聞に掲載されました。
・2020.11.04(水) News 那須烏山アニメーションが下野新聞に掲載されました。
とちぎユースサポーターズネットワークは
挑戦する若者と若者を必要としている現場を繋ぎ、
“地域×若者=栃木の新しい物語”づくりを若者と共に進めるために
2010年に設立されました。
NPO法人として、企業・大学・行政等と連携し、地域で活躍する若者を育て、
彼らの力による豊かな街づくりを目指しています。
E-mail: ysn_office@tochigi-ysn.net
9:00〜18:00 土日祝休み