
当団体の復興支援プロジェクト「ユースワークキャンプinいわき」に参加した学生が、現場活動から課題意識を持ち、チームとなり、そのアクションとして「とちぎ学生手仕事支援プロジェクト」が生まれました。
彼らは、福島県の復興支援商品や手仕事づくりを、販売促進や販路開拓、商品理解を広げる活動を展開します。それらの商品は、福島の生きがいややりがいを高めることと、”買う”を通じて、復興の灯を絶やす事なく、前に進み続ける福島の継続的に応援していく仕組みを創っていこうとしています。
その1つが形になります。
11月4日から宇都宮パルコさんではじまる「ふく×ふくフェス」。
頑張っている福島の今を知り、”買う”が支える復興支援イベントです。
本プロジェクトは、多くの人に福島の復興支援商品を知ってもらい、”買う”を通じて、復興支援していきます。
学生主体で企画、運営、準備しています。彼らの動きは、宇都宮パルコ様にもご協力頂けることになりました。企画の段階から共に進めさせて頂きました。
復興支援商品をより身近に感じてもらえるよう、多くの方にお越し頂きたいと思っています。
ふく×ふくフェスの詳細は、下記になります。お友達をお誘いの上、足をお運び頂けれましたら幸いです。
______________________________
「ふく×ふくフェス ~ふくしまの元気、わたしの元気~」
宇都宮パルコ様全面協力のもと、栃木の若者たちがお届けする
栃木から福島を応援するプロジェクト「ふく×ふくフェス」。
3.11の地震、津波。そして原発事故の被害に苦しみ続けながらも、
明るく懸命に前に進み続けているふくしまの人たちを応援しようと
栃木の若者たちが立ち上がりました。
福島の今と未来を考えるイベントです。
●内容●
▶復興支援商品販売
仮設住宅などで作られる「手仕事商品」をはじめ、今回は福島県の複興支援商品を取りそろえ、販売します。商品のご購入が直接福島県の復興につながる商品です。
▶手仕事商品についてのプレゼンテーション(11月4日、12月16日)
手仕事とはなんなのか?についてプレゼンテーションを行います。
▶福島の現状を伝えるトークショー(11月4日、12月16日)
福島県で活躍される方のトークショーから福島の現状を伝えていきます。
▶福島県出身アーティストライブ(11月18日)
福島県出身で、地元福島を拠点に活躍するシンガーソングライター「ave」によるライブを行います。観覧は無料です。その歌声をぜひお聞きください。
▶ゆるキャラまつり
栃木と福島から大人気キャラクターが来てくれます。
●イベントスケジュール●
▶日時: 11月4日(日)
場所: 宇都宮パルコ西側入り口 下之宮神社
内容: 復興支援商品の販売
「IIE(イー)」会津木綿販売
福島の現状を伝えるトークショー
第一部
「ふくしま若人×とちぎ若人~仮設支援の現場から~」
ゲスト:本宮宏哉氏 いわき明星大学学生
山口小百合氏 福島学院大学学生
第二部
「会津木綿で想いをつむぐ~手仕事の現場から~」
ゲスト:IIE(イー) 谷津拓郎 代表
手仕事商品についてのプレゼンテーション
▶日時:11月18日(日)
場所: 宇都宮パルコ西側入り口 下之宮神社
内容: 復興支援商品の販売
「ave」ライブ
▶日時:11月25日(日)
場所: 宇都宮パルコ正面入り口
内容: 復興支援商品の販売
ゆるキャラまつり
▶日時:12月16日(日)
場所:宇都宮パルコ9階催事場
内容: 復興支援商品の販売
福島の現状を伝えるトークショー
「ふくしまの元気がわたしの元気に ~復興支援は「誰かのため」だけじゃない~」
ゲスト:3.11被災者を支援するいわき連絡協議会 赤池孝行氏
主催:とちぎ学生手仕事支援プロジェクト 共催:NPO団体ふぁ・みーゆ
協力:宇都宮パルコ
事務局:NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク
コメントをお書きください